いい歯の日 作文コンクール

「いい歯の日」(11月8日) にちなんだ第26回いい歯の日作文コンクール(広島県歯科医師会主催)の入賞者が決まり、中国新聞にて発表されました。

小学生、中学生、高校生・一般の部の3部門があり、最優秀の「広島県知事賞」の[高校生・一般の部] の受賞者に、当院の患者さんである保手濱 有紀子さんが選ばれました!

その発表の1週間ほど前がちょうどご本人さまの受診日にで、選出されたことを教えて頂いていたので新聞に載った作文をとても楽しみに拝見しました。

娘へ」という題でした。
プレママスクールでの有紀子さんとの出会いから当院に来院してくださるようになり、それから娘さんが11歳になった今年までの11年間の母親としての目線や思い、お子様の成長を見守りながら育児の中での口腔管理と向き合ってこられた深い愛情を、この限られた字数に見事に表されておりました。

最後の一文ではありますが、11歳になられたお子様に

あなたに真珠のような歯をプレゼントしたくて、無我夢中だった十一年。
これからは、歯科医師さんや歯科衛生士さんに助けてもらいながら、少しずつ自分の手で自分の歯を守っていってね。今まであなたの歯を守らせてくれて、
どうもありがとう。

と締められておりました。
何て素敵な文だろう。
ありがとうという一言の中に母親としての想いを込めておられ、同じ母親として共感と感動で涙がじんわり浮かびました。

私は、有紀子さんが母親として様々なことに真剣に楽しみながら育児をしておられる姿を診療室の中で垣間見て来れた事に、深い感慨を感じずにはいれません。こんなに頑張ってるママは、お子さんからみても素敵なママで自慢だと思います。

家族のために料理も本当に凝られており、他に様々な勉強をされておられるのです。
口腔内はその方のライフスタイルと深くリンクしているので、色々とお話しを伺うことも多いのです。

私は保護者の方に必ずお話しする内容があります。
それは、「小児歯科の見地から、人間の成長過程から、10歳になる小学3年生一杯は”仕上げ磨き”を必ずして下さい。それまでは、お子さんの虫歯は保護者さんの責任です。虫歯が出来ても、お子さんにせいにすることはしません。

これは甘やかしではありません、口腔管理においてまだ、無理な年齢なんですよ。
心の成長が意識と伴う時期の小学校4年生になったら、子供さんの磨き方ではなく大人の磨き方をお子様に正式にきちんと指導しますので、そのあとからは、お子さんの責任としてお話しするようにしています。」

この内容のダイジェスト版?をプレママスクールで話していたことを改めて思い出しました。